面白いSEOブログパーツ2種発見

001.jpg

KAYACニュース – 株式会社EC studioと共同開発によるSEOブログパーツ 2種同時リリース! – 面白法人カヤックより
株式会社カヤック(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:柳澤大輔、以下カヤック)は、2007年9月4日、株式会社 EC studio(所在地:大阪府吹田市、代表取締役:山本敏行、以下EC studio ※1)と共同開発したSEOブログパーツ2種、「Only One」「Oh!Fey mini」をリリースいたしました。

私が興味をそそられたのは、一つ目のOnly Oneのほう。コンセプトは「世界にひとつだけのSEO」だそうな…。どっかで聞いたタイトル^^;好きです。こういう安易なネーミング。嫌味じゃなくてストレートで分かり易いけど、そのベタさと、「ちょっと小バカにされてもそれが気持ちいいんだよ!」的なスタイルが好感持てます。もちろん効果も高いでしょうしね。

で、どういうものかというと、そのブログパーツを貼り付けたサイトが検索エンジンでどのようなキーワードで何位に表示されているのかを解析して、その解析結果の中から上位3つを表示するというものらしいです。意識したキーワードで1位になれていなくても、何かしらのキーワードで1位になっている可能性がある、そういうことみたい…。何かすご~く悲しい気もするんですけど、本当のトコロはどうなのか?

このコンセプトや仕組みを見ると、なんとな~く男女間の関係(恋愛)にリンクしてくるような気がします。それはどういうことかというということで状況の対比を。

あこがれる異性 : あこがれるキーワード
見栄えが良くて、みんなからの注目度も高くて、ホントに多くの人から声を掛けられる。でもその異性を自分に向かせるには相当の努力が必要…、しかもいくらがんばったところで、自分のものになるとも限らないし、一つ間違えれば簡単にそっぽ向かれてしまう。

自分にあっている異性 : 自サイトが1位のキーワード
普段は全く意識していなかったり、あるいは逆にウザイくらいに思っていたり…。でもあることがきっかけで突然意識し始める。そしてその人(キーワード)の魅力に気付くと、もうその存在が気になってしょうがなくなる。

場合によっては掛け替えの無い存在となる事もあるでしょう。男女間でいえば付き合ってみたりが、SEOのなかではコンバージョン(成約)というカタチで目に見えてきますよね。

今旬なんでキムタク主演のHEROに例えるなら、久利生検事もテレビシリーズの第五話で言ってましたが、「派手でサバサバした女が好みなんだけど、でも実際に好きになるのは正反対な感じだったりするんだよねぇ…。」

そう、自分が普段思っている好みとか、このキーワードでしょ!、みたいなものは、先入観と影響力のある人やその他の外部環境によって歪められているものだったりします。こういう本当に幸福をもたらしてくれるキーワードとの出会い、意外と意識できていないものなんですよね。アクセス解析などを活用しているといっても、総合集約的な大まかな数字に意識が行ってしまって、例えば1件しかない検索フレーズまでにはきっちり目を通していなかったり。

そうそう実際の男女間では許されない複数キーワードとのお付き合いができますから、「オレってこういうタイプにウケルかも!」「あたしってこういう人からもてるんだぁ」みたいな事を学んだら、次から次へと実践を広げていった方が良いわけです。

このブログパーツ「Only One」の良いところは、自分にも閲覧者にもそんな出会いのきっかけを提案してくれることかなぁと思います。はじめはSEOと冠つけるようなものなのかぁ?なんて思っていましたけど、この意味で自分では勝手に納得。

という事で運営中のサイトに貼り付けてみたのですが、解析にはしばらくお時間がかかるご様子。楽しみにしておきます。

google analyticsで簡易レポート作成

google analyticsのメインビューが変更されてしばらくたちました。ようやく慣れてきた頃だと思いますが、まだまだ使いこなせていません。このブログの更新も滞っているとおり、ゆっくりgoogle analyticsを眺めている暇も無いのですが、同じように時間がなかったり、あるいはすばやく提出用のレポートドキュメントを作成したいと思っている担当者さんに、とっても簡単なレポート作成方法が追加されていたんですね。本当に簡単でしかも日々の時間の浪費をセーブできるので、知らなかった人や使ってなかった人は是非設定してみてください。

ゲートページのカスタマイズ

default.pngさてさて、google analyticsは何も設定していないと右図のようなゲートページになっています。ほとんどの場合、このままでは自分のサイトに必要な情報でレイアウトされているとは思えませんので、マイレポートの機能を利用して自分流にカスタマイズしたほうが良いでしょう。

ちなみにマイレポートとは設定のショートカットのようなもので、登録しておけば次回からもクリック一発でそのとき設定した閲覧ルールと同様に表示できる優れものです。例えば「地図上のデータ表示」のデフォルトは、世界地図+大陸別表示と、ずいぶんグローバルな状況になってしまっていますが、「うちはそんなの関係ない」という方も多いはず。日本地図+都市別表示にしてしまいましょう。やり方はいたって簡単。自分にふさわしい表示に変更した後で、[マイレポートに登録]のボタンをクリックするだけです。
japan.png

myreport.png私がよくやるパターンとしては、マイレポートのトップページには以下のようなものを並べています。

  1. コンバージョンサマリー(そのまま)
  2. ユーザーサマリー(そのまま)
  3. タイトル別のコンテンツ
  4. 全ての参照元
  5. キーワード
  6. 地図上のデータ表示 JP

と、こんな感じです。
皆さんもお好みのマイレポートをつくってみてください。

自動通知機能の設定

さてさてココまで設定したのであれば、さらに楽をすべく、メール送信設定をしておきましょう。
まず、マイレポートページで[メール]ボタンをクリック。
myrep_mail.png

自動配信するためにスケジュールタブをクリックし、配信スケジュールを設定します。
myrep_mail2.png
毎日だったり毎週、あるいは毎月などの設定も可能です。自分で内容を把握するために毎週(月曜配信)をひとつ、会議等への提出資料用として毎月配信をひとつにしておくと便利だと思います。

ものすごく深い解析を必要としないのであれば、とても綺麗にレイアウトされたPDFが送られてくるので、まんま会議用の提出資料にできちゃうでしょう。
report_pdf.png
もちろん要求に応じてカスタマイズを重ね、それを反映させていくことも簡単です。サイトの目的別に応じてこのレポート形態のテンプレート(雛形)を公開・共有できたりしたら最高なんですけどね。そのあたりは今後に期待です。

GLOBISがMBA経営辞書を公開

経営教育などを行うグロービスが、オンラインMBA経営辞書をはじめましたね。グロービスといえば、本屋のビジネス・計系のコーナーにいけば誰もが見たことのある、あの青/銀の本。今も学生時代も、何度かお世話になっているのでは?
globis_mba_dic.gif
まぁ用語辞書的には現段階でもまぁまぁで、我々ビジネスパーソンや経営を学ぶ人にとってはよく利用する機会が増えそうな気はします。

Cnet Japanによると、

MBA経営辞書は、経営の学習に必須の用語を同社が抽出し、オンライン上の辞書形式で紹介するもの。意味の解説だけでなく、概念図や具体例も提示し、マーケティングやファイナンスなどの分野別の索引も可能だ。
グロービス、業界初のオンライン「MBA経営辞書」を提供

と紹介されてはいるものの、Flashなどのリッチメディアによる解説はもちろん、概念図などもほとんどないく、今ひとつ面白みにかけるなぁという印象を受けます。

「辞書に面白みもあるかぃ!」ともいえますが、基本の用語解説以外に、もっとユーザ視点の、使われるための方策があってもよかったのでは、と感じます。

監修者以外の識者による解説があったり、対応する事例が後から随時加えられたり(無いわけではないのだけれど…)、ウェブならではの要素がもう少しあると、より使われる辞書になっていくのではと思うからです。システム的にもwikiをベースにしたもののようですし…。(だからといって別に編集権限をOPENにしろ、ということではなく・・・)

外から見るだけだから無責任に言える意見ですが、これからはウェブ上で公に利用してもらうサービスを提供する際、どこかユーザに委ねる部分がないと、自分(自社)に利益が戻ってこないような気がしてならないので。

今後はさらに多くのビジネスパーソンが日常的に利用できるサイトを目指し、検索機能などのサイト機能を追加し、掲載用語を1000語程度まで拡充する予定。利用者からの意見の収集や監修を実施し、2008年にも同コンテンツの書籍化を計画しているという。

利用者からの意見の収集や監修・・・これがどの程度のことを指すのか、ですねぇ。

着実なSMO重要視への流れ

昨日6月12日、Yahoo!検索結果に、Yahoo!ブックマーク利用者によるブックマーク登録者数表示機能が追加されました。SEOによる検索順位上位表示だけでは表すことのできない、サイトやページの価値を明示する流れがここにも見えます。

search_result.gif

上の画像のマーカーを引っ張ったところが該当部分です。現在このページをブックマークしているユーザがどれだけいるのかを表示しているわけです。昨日始まったばかりの事なので、まだ気付いていなかった人も多いのではと思いますが、これから徐々に浸透するにつれ、検索順位だけではわからないサイトの信憑性の高めてくれる補助的要素になってくるだろうと思います。

もちろんマーカー部分のリンクをクリックすると、「○○人が登録」という数値による客観的な視点だけでなく、どういうユーザーがブックマークしているのか、またそのページに対するコメント、あるいはブログ記事まで、ユーザの主観を含めた面も覗き見ることが出来るようになっています。

自分のサイトが全く誰にも見向きもされないサイトになってしまわないか?と、不安に駆られる時代になってきました。小手先のSEOなんかやめて、今すぐサイトコンテンツの充実に心血を注いでいくべきですね…。

Google Analyticsがより視覚的に使いやすく

以前ご紹介したGoogle Analytics、どうしても経営者の皆様にはとっつきづらい複雑高機能な画面でしたが、先日ようやく分かり易い画面になりました。おそらく多くの方からの「複雑すぎる」「高機能すぎるが見づらい」といった意見が、googleを動かしたように感じます。まだじっくり見てはいませんが、かなり大きく改変されています。

  1. とにかく第一印象として見やすい
    ウェブ担当者がまず見てデータをつかみやすい、非常にシンプルに整理されました。
  2. マイレポートがすばらしい
    出力レポート画面を自分なりにつくり、保存しておくことができます。
  3. PDF出力機能がすばらしい
    マイレポート機能と合わせれば、もうこれだけで、会議資料・各種提出資料が完成してしまうほどです。
  4. メール配信スケジュールが設定可能
    忙しいウェブマスターさんにとってはこれほどうれしい機能はありません。サイトの規模や運営体制によって、
    A)毎日(毎朝配信)
    B)毎週(月曜日に送信)
    C)毎月(毎月1日に送信)
    などを設定することが可能です。

ウェブ担当者にとって重要なのは、まず自社なりのマイレポートを確定することですね。

Google Analytics

Google Analyticsは、昨年末からグーグルがはじめたアクセス解析サービス。しばらく使ってみて、やはり高機能ではあるのですが、とっつきづらいかなぁというのが率直な感想です。

ゲートページがグラフィカルかつ、経営者向け情報などのある種の情報絞込み機能があるので、パッと見、これは誰にもいいかなぁとも思うのですが、なんだかんだ難しいみたいですね…。(弊社でサイト構築する際は全て導入していますが、CGI型の解析ツールの併用も希望されるクライアントがいらっしゃいます。)確かに経営者向け…などは、専門知識のない方が見ても分かり易い出力画面であって欲しいです。

ただ、使い慣れれば高機能な分、非常に使えるツールです。特にアドワーズ広告を実施しているサイトには必須です。コンバージョン目標と目標達成プロセス(例えば商品購入した場合や問合せをした場合)を設定できるので、広告への投資収益率がバシっと出てきます。

もちろんそれ以外でも検索エンジンからのキーワード別のコンバージョン率を見たりすることも可能で、手放せないツールになること間違いなしです。

多少操作の重さや複雑さに戸惑うかも知れませんが、そこは個人のがんばりで何とでもなること。是非Google Analyticsを導入して、ウェブ活用意識を高めてください。