Adobe Photoshop Expressを試す


写真をカッコよくいじれるサイトAdobe Photoshop Expressを試してみました。自分のパソコンで写真をいじる分にはまったく必要ないと思うのですが、デスクトップアプリケーションからウェブサービスへの変遷が叫ばれる中のAdobeの試みということで一応。

現状まだ英語版しかないので、あまり細部までは確認できず…ですが、基本的には「あなたの写真を撮ったままよりもポップにキュートにクールにしよう!」というまんまフォトショップエレメントな趣旨だと思います。
写真をアップロードして、調整やエフェクトをかける。で、完成した写真をメールで送ったり、ダウンロードしたり、アルバムとして公開したり…。

基本的な写真のトリミングや水平あわせ、カラー補正/バランス調整、赤目補正や彩度調整や、ホワイトバランスやシャープネスやソフトフォーカスにしたり、いかにもいじった!というエフェクトとしては、ポップカラー(色域の抽出)やHue(色相調整)、イラスト風タッチエフェクトなんかも出来て、このあたりはさすがによく出来てますね。操作パネルにあるメニューは↓こんな感じ。

で、エフェクトをかけたサンプルは↓こんな感じのものが出来ます。

あと特筆すべきは、FacebookやPhotobuckt、Picasaからアルバムデータを簡単に取り込めること。Googleの提供するPicasaは私も使っているので、これは簡単でいい!と思って取り込んだんですが、アルバムが100以上あったためか、ムチャクチャ挙動が遅くなってしまいました。あと現在はアメリカ国内のみサービス提供中なのもあると思うのですが、アルバム名の日本語なんかは出てきません。残念。

またアルバム公開のコミュニティ部分はまったく面白みが感じられないですねぇ…。次世代のサービスに消化しきれていない感じでしょうか。ん~む…

iモード.netでうざかった携帯メール作成がサクサク

imodenet.gif
PCでのメールが日常の人間からすると、携帯でのメールのやり取りはとにかく面倒…。そんな人にはうれしいiモード.netサービスが先日始まりました。これでPCからimodeのアドレスでメールが打てます。

  • あぁ~書きづら
  • うざ
  • 時間かかりすぎ
  • あぁ~間違えた
  • え=、なんでそこまで消えちゃう?…やり直しかよ
  • 漢字でてこねーし

とにかくこういうストレスが邪魔して、携帯メールへのレスポンスが遅れがちなわたし。友人たちとの携帯メールでのやり取りでは亀レスラーと呼ばれているのではと疑心暗鬼な今日この頃です。でもわたしと同じように、携帯メールの返事を書く(操作)のが嫌いな人ってかなり多いんじゃないでしょうか?あんな小さい画面でせいぜい1~2本の指を連打して…って、とにかく面倒ですよね。

個人的なニーズとしてはずいぶんと昔から感じていたので、この登場は “やっと” とか “ようやく” という形容詞がぴったりですが、なんで今まで無かったんでしょう。(はやめ~るとかはありましたが..)そもそも「携帯でもメールが出来るということがスバラシイ」からこそのサービスなわけで、わざわざ何でPCでする必要がある!ということだったんでしょうね。ある種自分たちの提案を否定してしまうというか…。

  • 待ち合わせ場所に着いたよメール
  • ベッドでお休み前に彼氏にメール
  • ジムでウォーキングマシンで歩きながら仕事のメール

今となっては当たり前のことですけど、こうした革新的なライフスタイルの提案をしてくれたのが携帯メールだったわけですから、それをわざわざ“またPCの前に座らせてどうするんだ~!”という。

ではなぜここにきてiモード.netサービスなのか?
しかも有料(といっても200円)で開始するその裏づけとなるニーズは何なのか?

  1. わたしと同じように、操作性の悪い端末でメールを書くのが嫌な人向け
  2. 携帯だと仕事中に私用メールしているのがバレバレだが、PCでならバレないかも…
  3. 携帯が体の一部のような若い世代でも、デコメールは書くのが大変
  4. PCでつくったものの添付が簡単に出来たら…
  5. もっと新しい何かを考えていて、その布石としての…

ん~いまひとつこれという感じのものがなさそう。

ちなみにその利用画面サンプルがこちら↓
01.gif
絵文字や顔文字デコメール用の操作がしやすいようになっているのが分かると思いますが、なんだかんだ携帯ではめんどくさい操作をサクサク出来るようにしたってだけかもしれません。もちろんわたしにとっては十分使う価値の見出せるものであることは間違いないです。(無料でもいいだろ!っていうサービスでも200円程度だと気にせず使ってしまうのが性でしょうか)

面倒な思いをしながら、なるべく短い言葉でも、想像力を掻き立てて、思いの伝わりやすい表現をっ、ていう文化的な要素も携帯メールには感じていたところもあり、デコメールって個人的にはあまり好きではないんですが、パソコンに保存された画像などを簡単にメール本文内にペタペタ出来るとなると、かなりオリジナリティのあるメールが打てるようになりそうです。そういう方向であれば少し面白い。

にしてもデフォルトで用意されたものの質ってどうしてこんなにヒドイんでしょうか。こういうところに何でこだわらないんでしょうか…。暇なクリエイターさんとかは、売り込んでくチャンスかも。豊富なドット絵文字も背景的なイラストも、デコメの雛形とかも標準で用意してあれば、利用者はうれしいんですけどね。

超簡単にミュージックビデオ作成 ANIMOTO

animoto01.jpg
Youtubeへのエクスポートが加わって、A N I M O T Oがかなり盛り上がっている模様なのでちょっとやってみました。
このANIMOTO、なにをするサイトかといいますと、

  1. 自分の好きな写真を選んでアップロードして
  2. サイトで提供されてる音楽を選ぶかアップロードして
  3. タイトルなどをつけてファイナライズ

という超カンタンな3stepで、カッコいいPV風のビデオがつくれちゃいます。
1animoto02.jpg2animoto03.jpg3animoto04.jpg

仲間内のイベントなんかの写真を使ってちょっと楽しむには、手軽なのでいいかも知れません。Life with Photo Cinemaというアプリケーションが楽しくて一時期はまりましたけど、写真と音楽選んでポチッ、だけでビデオができるのは、かなり似てる感じがしました。ただLifeのほうは日常の写真をドラマチックシネマチックに…の様な感じだったのですが、ANIMOTOはすごく音楽よりで、ビートにあわせてエフェクトをキメてくれます。
こんな感じ↓
(かわいい柴犬が昨日我が家に遊びに来てくれたので)

作成するには一応ユーザ登録が必要ですが、無料で30秒までのショートムービーが作成できます。Full版は、1ムービー$3もしくはAll-accessパスが年間$30。作成したビデオはYoutubeへのエクスポートも、ブログへのポストも、MP4 (H.264)でのダウンロードも可能。抜かりがありませんね。

それで、「ん、これ肝かも?」と思うのはサイト側で用意されている楽曲。さまざまなジャンル(Classical, Electronica, Hip Hop, Indie Rock, Jazz, Latin, songwriter)にかなりのアーティストとかなりの曲数。もちろん超メジャーな人がいるわけ無いんですが、楽曲提供側アーティストにも多くのメリットがありそうですものね。いろんな人がいろんな写真でPVをつくって宣伝してくれるようなものですし。もちろん気に入ったら買っちゃうし、おそらくFull版で使われた楽曲にはインセンティブあるだろうし。完全なプロモーションツールです。(だからこんなに音楽とモーションエフェクトの連携にこだわってるのか!)

実はわたし昔から曲って映像だよなって考えているところがありまして、人がどういう映像(写真)にどういう曲をつけるのかってすごく興味があります。場のシチュエーションに合った音楽を選んだりするのってすごく当たり前だと思いますけど、音楽だけ聞いていても何かしらの映像を思い浮かべてたりすることが多いし、知人の普段の振る舞いとかにもそれっぽい音とかアーティストとかが連想されたり。

分かりづらいこと言ってるような気もしますけど、ここに曲を提供しているアーティストの人たちって相当に面白いんじゃないかなぁと感じます。
「その写真に俺の曲使うか~!?」とか、
「いいねぇ…やっぱそのシーン、この曲だろぅ?」とか…。

で、そこから思うのは、“使われやすい曲ってどんなか”、“ANIMOTOで扱われやすい(ユーザがUPする写真)シーンってどんなか”って視点で考えると、ANIMOTOからのヒット曲生まれてくるのかもしれませんね。

面白いSEOブログパーツ2種発見

001.jpg

KAYACニュース – 株式会社EC studioと共同開発によるSEOブログパーツ 2種同時リリース! – 面白法人カヤックより
株式会社カヤック(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:柳澤大輔、以下カヤック)は、2007年9月4日、株式会社 EC studio(所在地:大阪府吹田市、代表取締役:山本敏行、以下EC studio ※1)と共同開発したSEOブログパーツ2種、「Only One」「Oh!Fey mini」をリリースいたしました。

私が興味をそそられたのは、一つ目のOnly Oneのほう。コンセプトは「世界にひとつだけのSEO」だそうな…。どっかで聞いたタイトル^^;好きです。こういう安易なネーミング。嫌味じゃなくてストレートで分かり易いけど、そのベタさと、「ちょっと小バカにされてもそれが気持ちいいんだよ!」的なスタイルが好感持てます。もちろん効果も高いでしょうしね。

で、どういうものかというと、そのブログパーツを貼り付けたサイトが検索エンジンでどのようなキーワードで何位に表示されているのかを解析して、その解析結果の中から上位3つを表示するというものらしいです。意識したキーワードで1位になれていなくても、何かしらのキーワードで1位になっている可能性がある、そういうことみたい…。何かすご~く悲しい気もするんですけど、本当のトコロはどうなのか?

このコンセプトや仕組みを見ると、なんとな~く男女間の関係(恋愛)にリンクしてくるような気がします。それはどういうことかというということで状況の対比を。

あこがれる異性 : あこがれるキーワード
見栄えが良くて、みんなからの注目度も高くて、ホントに多くの人から声を掛けられる。でもその異性を自分に向かせるには相当の努力が必要…、しかもいくらがんばったところで、自分のものになるとも限らないし、一つ間違えれば簡単にそっぽ向かれてしまう。

自分にあっている異性 : 自サイトが1位のキーワード
普段は全く意識していなかったり、あるいは逆にウザイくらいに思っていたり…。でもあることがきっかけで突然意識し始める。そしてその人(キーワード)の魅力に気付くと、もうその存在が気になってしょうがなくなる。

場合によっては掛け替えの無い存在となる事もあるでしょう。男女間でいえば付き合ってみたりが、SEOのなかではコンバージョン(成約)というカタチで目に見えてきますよね。

今旬なんでキムタク主演のHEROに例えるなら、久利生検事もテレビシリーズの第五話で言ってましたが、「派手でサバサバした女が好みなんだけど、でも実際に好きになるのは正反対な感じだったりするんだよねぇ…。」

そう、自分が普段思っている好みとか、このキーワードでしょ!、みたいなものは、先入観と影響力のある人やその他の外部環境によって歪められているものだったりします。こういう本当に幸福をもたらしてくれるキーワードとの出会い、意外と意識できていないものなんですよね。アクセス解析などを活用しているといっても、総合集約的な大まかな数字に意識が行ってしまって、例えば1件しかない検索フレーズまでにはきっちり目を通していなかったり。

そうそう実際の男女間では許されない複数キーワードとのお付き合いができますから、「オレってこういうタイプにウケルかも!」「あたしってこういう人からもてるんだぁ」みたいな事を学んだら、次から次へと実践を広げていった方が良いわけです。

このブログパーツ「Only One」の良いところは、自分にも閲覧者にもそんな出会いのきっかけを提案してくれることかなぁと思います。はじめはSEOと冠つけるようなものなのかぁ?なんて思っていましたけど、この意味で自分では勝手に納得。

という事で運営中のサイトに貼り付けてみたのですが、解析にはしばらくお時間がかかるご様子。楽しみにしておきます。

iWork’08, iLife’08到着

昨日注文したiWork’08とiLife’08が届きました。(最初はiWork’08だけでいいかと思いましたが、ついついiLife’08にも手を出してしまった!)毎度毎度のことですが、とにかくAppleStoreは注文から発送・到着までが早いです。今回は翌日でしたが、以前は当日中に届いたこともあったっけ…。

dsc_0358.jpg
さてさて、今回とにかく興味があるのはNumbersです。いよいよスプレッドシートがiWorkに組み込まれました。私はマクロやVBAをガンガン使うようなExcel使いではないので、表計算ソフトは基本があれば充分。あとはあのわずらわしいプリントの調整やら色彩のセンスの気持ち悪さから開放されれば、それだけで満足なんですけどね。
今は時間が無いので、お盆休み中にでもちょっと手を慣らす意味でもじっくり使ってみようと思います。

iWorkの話しついでで何なんですが、最近ではこの辺のオフィス系ソフトウェアもウェブアプリケーション化してきていますね。

などが注目度が高いので、もうすでに皆さんもお試しではないでしょうか?

オフィス系ソフトについてもこの手のウェブアプリサービスが今後主流になってくるだろう、なんて予想する人もいるようですが、私はまだまだMicrosoft Officeなどのインストール型のアプリケーションが必要なくなるとは全く思いません。(そういう仕事しておきながら、何でいまさらiWork買うの?なんていう人もいそうなので、そんな言い訳を先に述べておこうかな…と。)

ウェブ上で行うことのメリットはあくまで共有性や公開性だと感じいています。業者間のスケジュール共有なんかと同じで、LANやVAN外での複数人によるドキュメント編集なんかには、とってもすばらしいと思うのですが、扱う情報の機密性や重要性と、あるいは社内の基幹データベースとの結合・連携性、そして実際にオペレーションする人(させる人)、そして時間など、ウェブ上ではデメリットになるという状況がかなりありますよね。なのでオフィス系と限らずウェブアプリケーションサービスも得手不得手があるということを理解して、上手く活用できる部分を自分なりに消化していくのが一番だと思います。

新しいものに飛びつく好奇心と探究心、でも流されない冷静さと経験したことについての分析…。ただの新し物好きで終わらないように…。自分も毎日が挑戦と反省の連続です。

“レポセン”はマーケターやプランナーだけでなく、CGMを巻き込むか?

アンケート調査やウェブリサーチシステム構築などを行う株式会社ボーダーズさんが、調査レポートポータルサイト「レポセン」をオープンしました。
repo-center.gif
タイトルのとおり、「すべてのマーケター、プランナーに役立つレポートセンター」と宣言するとおり、なかなか実用性の高い調査報告が得られます。誰にも受けそうな興味深い調査ネタが多く、マーケターやプランナでなくともそそられる内容だと思います。

例えば、『男前』に関するアンケート 「夏のボーナス」に関する調査などに始まり、 『ドコモ2.0広告キャンペーン』に関するイメージ調査『電子マネー』に関するアンケートなど、ちょっとだけ専門的かつ最新のものまで。

さすがウェブでのリサーチに特化していた会社が始めたサイトだけあって、カテゴリごとにきっちりとタイムリーな調査報告が並べられていますね。しかも提携調査会社のラインナップがすごい。カテゴリはこんな感じ。

調査データの商品価値の高いものなどは会員登録することで購入できるようになっています。私も早速登録!

私は職業がら、ジャパンインターネットさんのリサーチなんかは毎日のようにながめていますが、そのときはなぜか危機感のようなものを感じながら見ているところがあります。

しかしレポセンはどちらかというと楽しみながら見れる感じがしますね。デザイン的な面ももちろんですけど、内容がやわらかい。

また調査ごとにトラックバック機能がついていたり、掲載データの引用・転載なんかもゆる~くしてあったり(もちろん調査会社により扱いが異なるようですが)と、どうやら個人の、特にブロガーさんあたりをうま~く巻き込もうという意図があるような…。深読みかなぁ?

いずれにせよこういうアンケート調査結果はブログにはとっても引用しやすいネタなので、そういった面でもブレイクしそうな予感がします。