群馬県庁周辺のドローン写真

地元群馬や前橋など、地域に根ざした営業活動を行う企業さんのお手伝いをする時、よく話に上がるのが県庁や赤城山の映像素材。

もちろんいくつもストックはあるのだけれど、今回Phantomを手に入れたことによって、今までとは違った画角の素材が得られるのは嬉しい。

行政や観光系はもちろん、建築や土木系、不動産…などなど、様々な業種へのデザイン提案の素材として、借り物じゃなく自ら撮影した素材でバシバシ使っていこうかと。

Phantom 2 Vision+ the 2nd Flight

Phantom 2 Vision+

先日のFirst Flightで操作感はおおよそ掴んだので、今朝はこのDJI Phantom 2 Vision+(3軸フルHDカメラ付属)に標準搭載されているカメラの素性を確認すべく、2nd Flightに臨んでみました。

Phantom 2 Vision+

私の使っているPHANTOM 2 Vision+は、HDカメラと、スマホとwifi通信で連携しながらリアルタイムでモニタリング出来るFPV機能を備えていて、誰でも簡単に空撮が楽しめるマルチコプターです。

販売元には「お手元に届いたら、箱から取り出すだけで、すぐに空撮が可能です。」なんてウリ文句が書いてありますが、さすがにそれは怖くて出来ませんでした^^;

実際にはマニュアル熟読して、説明VTRを何度も繰り返し見て、航空法や電波法に触れ、この製品の不具合レポートなどをググり、そしてラジコン操縦士登録&保険に加入し、人気や妨害電波のない場所に来てようやくスタート出来ますので、軽い気持ちで買っちゃうと、若干の後悔を覚えます(汗)

ただ飛ばしつつ撮影した映像を見ると、これまで自分の目に焼き付けることの出来なかった領域、想像していた鳥達の視界の感じるのは、これほど楽しいのかとも思います。

Phantom 2 Vision+

ところが、画質に関しては「うーんクオリティに関しては我慢かな」と割り切るしか無い程度な感じでしょうか?
14MP(4384×3288px)で撮影可能な静止画には若干の期待を抱いていたんだけども、jpgもrawデータも相当に残念なレベル。。。

ただもちろん撮ってそのまま使えるとは考えていなかったですし、ある程度想定内ではあります。

Phantom 2 Vision+

photoshopのレンズプロファイルもあるので歪が味にならないような画角の時には、一発補正可能なのはありがたや。

しかし階調はガタガタ、解像感は無いくせに変なシャープネス掛かってて、これを味わいに変えるのはなかなかに困難ですなぁ…。

Phantom 2 Vision+

画角の新鮮味を面白さとして捉えていられる間は存分に楽しめるとは思いますが、動画の方はもちろん多くのレビューの通り、そして↓の映像ご覧いただければと思いますが、かなり残念な画質です。

GoPro Hero3は手元にあるので、H3-3Dに移行したい気マンマン(^_^;)

ちなみにうちのそら(ゴールデンレトリバー)は、本日Phantomちゃんと初顔合わせにつき、相当ビビって車に逃げ込んでおりました^^;

撮影場所は早朝の利根川河川敷敷島緑地。
この季節ですから朝もやに包まれ、遠くがパッキリ見える景色ではないですが、風も穏やかでなかなかの空撮日より。

ただ運悪く中体連総合開会式の日にあたってしまったらしく、人も車も早い時間から集まってきてしまったため、バッテリーもほとんど使わず早々に退散することに…。この手の趣味はまずは安全第一ですから。

久しぶりに強烈なおもちゃを手にして、さーて次は何処撮りに行こうかと楽しく悩む日が訪れそうです。

P.S.
全然話は別ですが、某会計事務所のHくん、ご婚約おめでとうございます!よく覚悟決めたね~(笑)

そしてカズよ、君のお陰でこの体験が出来ている!ありがつお!
そして君のレビューは本当に適切だったと思うよー。

チームマイナス6%からチャレンジ25へ

先程、環境大臣の小沢鋭仁さんからメールが届きました(笑)

表題の通りなのですが、みなさんも長らく地球温暖化防止の施策として参加活動されていたチームマイナス6%に別れを告げ、新しい数値目標に向けた取り組み「チャレンジ25キャンペーン」に生まれ変わるようです。

メール及びチームマイナス6%サイト上の新着情報では、

チャレンジ25キャンペーンでは、個人や企業・団体の皆様に、CO2削減アクションの実践を宣言していただく仕組みや特設WEBサイト等を通じた情報提供などを準備しているところです。チーム・マイナス6%にご参加いただいている皆様には、引き続き、新しい国民運動への参加をよろしくお願い申し上げます。

という事だそうです。

な~んだ、サイトまだ出来てないのか…。

まぁ間もなくロゴのダウンロードやキャンペーンバナーなどの発表があると思いますが、チームマイナス6%は当社のクライアントも大多数が参加されている取り組みなので、仕事が集中してしまわないように、順次対応してきたいと思います。

そういえば、「ウォームシェア・スペースのデザインの宿題。」もまだ募集段階だもんなぁ

gmailにテーマが追加

どの端末からでもメールチェックが出来るので、メールクライアントはgmailを利用しているのですが、今朝そのgmailを開くと、かねてより噂されていた、テーマの選択ができる新バージョンになっていました。

これで味気なかったgmailが少し楽しくなるでしょうか。

テーマの適応にはまず新バージョンにするところから始めます。

上図のように「新バージョン」のメニューリンクをクリック!

設定メニューから「テーマ」タブをクリックして、あとはデザインテーマを選択するだけ。

視認性の高いハイコントラストなものや、ポップのものまで。

ちなみにテーマは地域設定が備わっています。地域に応じてカスタマイズできるテーマもあるようです。

また、このテーマ、時間帯に応じて変化するものもあるようです。だから地域設定が必要だったんですね~納得!
地域設定によってその地域の日の出・日の入はもちろん、なんと天気にまで連動したデザインに変化があるみたい。
でも実は私、今現在まだそれがどのテーマなのか判っていません^^;
しばらくの間、毎日テーマチェンジして確かめる必要があるようです。

ただこういう遊びがgoogleっぽいですよね。そのうち個々のメールの内容に応じて、感情アイコンならぬ、感情テーマなんてのが出てくるかもしれませんね。

gmail関連リンク

gmailへ
googleで出来ること一覧

emobile 法人モニターキャンペーン

モバイルPCを変更した後、Express card スロットに対応したDocomoのFOMA OP2502の発売を心待ちにしていたのですが、6/6に発売中止が決定。

iPhoneじゃぁプレゼン時には耐えられないので、結局EMOBILEのD03HWの購入を検討していたところ、法人モニターキャンペーンなるものが行われているようです。

びっくりすることに、通常購入額5980円かかるはずの端末代が1円ということで、即決してしまいました。

これは助かります。

通常の個人契約とは違い、

  • 登記簿謄(抄)本
  • 現在(履歴)事項証明書
  • 印鑑証明書

のいずれかが必要になるので、印紙代が500円~1000円かかってしまうのですが、それでも通常よりも5000円も安くなります。

しかも7月末日までの利用料金は免除

ちなみにスーパーライトデータプラン「新にねん」は月額1000円~最大4980円。かなり安いと思っていたDOCOMOの定額データプランHigh-Speed(6825円)+moberaU(840円)と比べると、実質2600円強@1monthほどの経費節減に。結構大きいです。

営業さんを多く抱える企業さんではかなり大きな費用圧縮になるはず。

今はチャンスかもしれませんね。

P.S.現在は群馬では残念ながら3.2Mbps。まぁこいつが活躍するのは都内だろうということで、あきらめましょう。
↓はgooスピードテストによる実測地(計測@前橋市青柳町)

大切だと思うことを実現するための手段としてのウェブ

半年が経過しようとしてるのでいまさらですが、2008年は国際サンゴ礁年だそうです。
大勢の人にサンゴ礁についての理解を深めてもらうための普及啓発活動や、多様な主体が連携したサンゴ礁保全活動が展開されています。

最近「みんなで沖縄の海にサンゴを植えよう」と題されたGooホームProjectのブログパーツをよく見かけるようになりました。気になったのでGooホームは全く使う気はないんですが、とりあえず登録してみることに。Gooホームの会員が30人登録されると1本のサンゴを沖縄の海に植えるそうです。しかも自分のニックネームの入ったプレートとともに実際に植えたサンゴの写真を撮ってくれるという粋なサービスも。

サンゴを植えているのはやはりアクアプラネットさんでした。アクアプラネットさんは、ボランティアのダイバーさんたちとともに、精力的にサンゴ礁の再生活動を行っているNPO法人です。タレントの田中律子さんが会長をされているので、けっこうメディアにも露出していますよね。(田中さんのブログ

30年前に比べると80%も減少してしまった沖縄近海のサンゴ礁を再生するための活動、はやり莫大に費用が掛かるだろう思います。実際にサンゴを植え付けるボランティアのダイバーさんも、タンク代や船のチャーター費用が自己負担のようです。そこでこの国際サンゴ礁年にのっかったGooとのタイアップ。世間への普及啓蒙活動を行える巨大なネット媒体、そしてNTTという巨大資本は、双方の活動においてとても良い影響を与えているだろうと感じます。

今日確認現在のこのProjectは数字で「2152本達成!」となっています。

ただこの数字、Gooホームの会員数ということで考えてみると半年間で64560人。意気込んで仕掛けたものとしての純増数とみるとちょっと物足りないような気も。

昨年スタート時には「10000本のサンゴを!」とのプレスリリースが出ていましたが、目標値と実施期間を見てみると、

<実施期間>
 実施時期:2007年11月28日~ 2008年3月31日(予定)
「gooホーム PROJECT」参加受付期間:2007年11月28日~2008年2月29日(予定)

完全に追いついていません。ちょっと心配。

けどこれだけ大きな社会的意義と目先の数字は単純に天秤にかけずに、長~い目で、せめて10000本の達成の日を見るまで、できることなら永続的に続けていただきたいProjectですね。

大切だと思うことを実現するための手段としてのウェブ、まだまだ難しいのでしょうか。趣旨も趣旨だけにそんなに簡単にいくわけはないんですが、まず一歩踏み出すことの大切さ、回りを巻き込んでいくことの重要性、その大変さと難しさ、改めて考えさせられる良い機会となりました。

最後までお読みいただきありがとうございます。国際サンゴ礁年への私の出来る活動といったら、何だろう…ということで、ちょっとだけ。
減少してしまった沖縄のサンゴ礁に、自分でも何か出来ることはないかとお考えの企業の方、個人の方、アクアプラネットさんの賛助会員になられてはいかがですか?
賛助会員入会案内